Download

ECサイトのカートシステムにはいくつか種類があります。その中の一つがECパッケージです。

ECカートを調べると無料で利用できるものがあるなかで、ECパッケージは初期費用数百万円〜、月額数十万円~という高額になっています。

なぜECパッケージの費用は高いのか、どういった企業に向いているのか知りたい方はこの記事を読んで参考にしてください。

その他、ECパッケージの選び方やおすすめのECパッケージについても徹底解説します。

ECパッケージとは?

ECパッケージとは?

ECパッケージとは、ECサイトや通販サイト・ネットショップ運営に必要な機能を搭載したソフトウエアのことを指し、パッケージとして販売され、多くの企業から人気があります。

パッケージ型のECカートを購入し、自社のサーバーに組み込んで活用したり、最近ではクラウド型のECパッケージも普及してきています。

パッケージの購入を行うので、初期費用はかかりますがその後の運用コストは比較的低く抑えられる傾向です。

ECカートにはパッケージ型以外にも、クラウドを利用するASP型やゼロからオリジナルカート機能を構築するフルスクラッチ型などがあります。

ASP型は月額課金制でクラウド上のソフトウエアを利用するタイプなので、自社でサーバーを用意する必要がありません。

機能のアップデートなども基本的に自動で行われます。

それに対して、フルスクラッチ型はゼロからシステム構築を行うので、開発料金や時間をかけられる企業向けのカートであり、独自の販売手法を行いたい場合に適しています。

ASP型とフルスクラッチ型の中間にあるのが、パッケージ型と言えるでしょう。

ECパッケージの導入メリット

ECパッケージの導入メリット

ECパッケージを導入するメリットは3つあります。

  • ECサイト運営に必要な機能が多く搭載されている
  • 独自機能の追加など拡張性が高い
  • セキュリティが強固

それぞれのメリットについて説明します。

ECサイト運営に必要な機能が多く搭載されている

ECパッケージにはECサイト運営に必要な機能が揃っています。

EC運営の基本となる受注管理・商品管理・決済機能・在庫管理・配送管理はもちろんのこと、マーケティングのためのメルマガ配信やクーポン・ポイント機能など販促に必要な主要機能は一通り標準的に搭載されています。

また、定期通販に適したパッケージがあるなど、販売手法によっても分けられています。

このようにECに必要な機能が最初から揃っていることは、ECパッケージが持つ大きなメリットと言えるでしょう。

独自機能の追加など拡張性が高い

拡張性が高いことも、ECパッケージを採用するメリットです。

全てのユーザーが共通した機能を使うASP型やECモールでは、独自機能を追加することはできず自由度が低くカスタマイズ性も低いです。

しかし、パッケージ型は自社のサーバーで運用するためカ、カスタマイズを実施することで他社と差別化を図った施策などができます。

ECサイトの拡大に合わせてソフトを自社仕様に変更できるので、運用のストレスを軽減できるでしょう。

セキュリティが強固

ECパッケージはセキュリティが高いことも利点です。

ECパッケージとよく比較されるものに、オープンソース型のECカートがあります。

オープンソースとは、システムを構築しているソースコードが公開されていて、無償で誰でも利用し開発できる仕組みです。

オープンソース型ECカートもECサイト運営に必要な機能が搭載されており、自社のサーバーに組み込んで使う点ではパッケージ型と同じになります。

大きな違いはソースコードが公開されているか否かです。

オープンソース型はソースコードが公開されているため、外部からの侵入やサイトの乗っ取りといった危険が高まりシステムの脆弱性に課題があります。

一方、パッケージ型はソースコードが非公開なため、そうした危険性が低いと言えるでしょう。

ECパッケージの導入デメリット

ECパッケージの導入デメリット

ECパッケージには、下記のデメリットもあります。

  • 導入コストが高い
  • 最新のシステム状態に保てない恐れがある

詳しく見ていきましょう。

導入コストが高い

ECパッケージはソフトウエアを購入するため、導入コストが高くなります。

費用相場としては、初期費用として300万円〜ということが多いようです。

そのため、とにかくコストを抑えたいという場合は、ECパッケージではなく、ASP型のECプラットフォームを利用することがおすすめです。

ASP型には用意された機能やデザインテンプレートを使用することで、月額固定費ゼロで始められるサービスもあります。

商品点数や売上規模があまり大きくない小規模店舗であれば、ASP型でコストを抑えて始めるのがいいでしょう。

一方、ある程度の売上規模があり、今後成長を見越した運営を行いたい場合はASP型では対応できなくなる恐れがあります。

パッケージ型は導入コストは高いですが、その後の機能改善などを考えた場合、中〜大規模サイトに適していると言えます。

最新のシステム状態に保てない恐れがある

ECパッケージは自社のサーバーに組み込んで利用するため、アップデートなどの保守管理が必要になります。

ASP型のように自動でシステムがバージョンアップされず、アップデート情報に基づいて自社で対応を行うため、システム状態を最新に保つことが難しくなり、常に変化するトレンドやニーズに応えられないリスクが生じます。

また、社内に更新作業が行えるエンジニアがいない場合には、古くなったシステムの改修やメンテナンスができないため、販売元やシステム会社に依頼しなければならず、都度費用がかかる点もデメリットです。

ECパッケージの5つの選定ポイント

ECパッケージの選定ポイント

自社に最適なECパッケージを選定するには5つのポイントがあります。

  • 初期費用・ランニングコストは自社の規模に合っているか?
  • 強固なセキュリティ基盤か?
  • ECサイト構築実績は豊富か?
  • 実際の使用感やサポート体制は整っているか?
  • 自社に必要な機能は搭載されているか?

各ポイントについて説明します。

初期費用・ランニングコストは自社の規模に合っているか?

ECパッケージを選ぶ際には、初期費用とランニングコストが自社の規模に適しているか判断が必要です。

ECパッケージの費用を実店舗で例えると、初期費用は物件を借りる際の保証金・敷金礼金・前家賃・仲介手数料・保険料などとなり、ランニングコストは実店舗でいうところの月々の家賃、水道光熱費となります。

ECパッケージでは初期費用は高くなりますが、ランニングコストは機能やサイトの実用性を考えると費用対効果は良くなります。

実店舗の出店で事業規模や予算に合わせて物件選びを行うのと同じように、ECサイトの構築も売上規模や予算によってECカートを選定することが必要です。

ただし、費用を抑えることばかりに固執すると、オープンして事業が順調に拡大した場合、すぐにカートを移行しなければならない事態も起こります。

ECカートの移行はデータ移行や開発が発生し、簡単に何度もできるものではないため最初のカート選びは慎重に行いましょう。

強固なセキュリティ基盤か?

セキュリティの強さもECパッケージを選ぶ際には重要です。

近年クレジットカードの不正利用が急増していることを受けて、経済産業省は2025年3月末を目途に、ECサイトへの本人認証(EMV 3-Dセキュア)の導入を義務化すると発表しました。(参照:経済産業省

このため、ECパッケージを選ぶ際にはセキュリティ対策が行われているかが重要となります。

クレジットカードや個人情報の漏洩防止策がなされているか、これまでに情報漏洩やカード不正利用の事故があったどうかも開発元に確認が必要です。

ECサイト構築実績は豊富か?

ECパッケージを選ぶ際には、パッケージのベンダー側に豊富なECサイト構築事例があるかどうかも重要です。

ECサイト構築経験が少ない販売元がつくったパッケージは、必要な機能が網羅されていない可能性があります。

たとえ機能は揃っていたとしても、実際の運用で必要となる隠れたニーズを捉えられていないかもしれません。

また、ECパッケージのカスタマイズを行う際にも、構築経験が少ないと時間がかかったり要望を理解できなかったりします。

ECパッケージは決して安い買い物ではありませんので、知識やノウハウが豊富で、しっかりとした実績があるベンダーを選びましょう。

実際の使用感やサポート体制は整っているか?

管理画面の操作感やサポート体制の充実も、ECパッケージ選びには欠かせません。

いくら機能が充実していても、操作方法が複雑であったり、画面が見にくかったりしては作業効率が落ちてしまいます。

機能面ばかりに目が向き、管理画面の見やすさは見落とされがちですが、可能であればデモ画面などを触って事前に確認したいところです。

また、サポート体制の充実度も確認しましょう。

問い合わせ方法がメールだけだと、問題解消まで時間がかかったり、やり取りを行う時間的コストがかかったりします。

電話やオンラインでの問い合わせができるのか、専任の担当者がつくのかも確認が必要です。

ECベンダーとは将来自社のパートナーとして共に歩んでいくので、サポート体制はとても重要な確認項目になるため、しっかり確認しましょう。

自社に必要な機能は搭載されているか?

ECパッケージの選定ポイントで外せないのは、自社に必要な機能が搭載されているか否かです。

機能の判断を行うには、ECサイト運営でどういった機能が必要かを把握していなければなりません。

すでにECサイトを運営していれば必要な機能はわかりますが、ecサイトをこれから立ち上げる場合は想定できていないこともあるでしょう。

ECパッケージであれば、後から機能を追加できるので想定外の仕様にも対応できます。

とはいえ、標準で必要な機能が搭載されており料金が発生しないことに越したことはありません。

可能な限り自社で必要な機能を洗い出し、ECパッケージに搭載されているか確認しましょう。

ECパッケージの利用がおすすめの企業

ECパッケージの利用がおすすめの企業

ここでは、どういった企業にECパッケージが向いているのか紹介します。

ECパッケージの利用をおすすめする企業は以下の3タイプです。

  • 年商1億円から10億円を目指す企業
  • フルスクラッチよりも費用を抑えてECサイト構築したい企業
  • 自由度の高いECサイトを構築したい企業

それぞれについて説明します。

年商1億円から10億円を目指す企業

年商1億円から10億円を目指す中・大規模ECサイトには、ECパッケージがおすすめです。

大規模ECサイトになると、販促やブランディングも重要になるため、ASP型のようなテンプレートでは対応できなくなります。

また、運用に関わる人員やシステムも増えるので、システムの外部データとの連携も必要です。

ECパッケージであれば、機能の追加や複雑なデザインにも柔軟に対応でき、外部システムとの連携も行えます。

すでにECサイトを運営していて、間もなく年商1億円に到達するようなECサイトであれば、ECパッケージを利用することを検討してみていいでしょう。

フルスクラッチよりも費用を抑えてECサイト構築したい企業

独自の機能やデザインを実装したいけれど、できるだけ費用を抑えたいという企業にはECパッケージをおすすめします。

ゼロからシステムの開発を行うフルスクラッチ型は、自社独自のECカートが作成できるというのが利点です。

しかし、要件定義から設計、それにともなうプログラミングが必要となり、開発には長い期間を要します。

費用も数千万円以上かかることが一般的です。

対して、ECパッケージは基礎となるECカート機能が網羅されているため、ゼロから構築する必要がありません。

オリジナルの機能を付けたい、凝ったデザインにしたいといった場合でも十分に対応できます。

ECパッケージは、デザインテンプレートでは対応できないけれど、フルスクラッチ型を採用できる予算がないという企業に向いているでしょう。

自由度の高いECサイトを構築したい企業

運用面やデザイン面など自由度の高いECサイトを構築したい企業には、ECパッケージの利用が適しています。

低コストで利用できるASP型は、事業者が用意した枠組み内でしかカスタマイズができません。

テンプレートを利用することで、利用料を低く抑えられているのです。

一方、ECパッケージはユーザーの自由度を高めるためにパッケージとして販売されています。

カスタマイズを前提としているといっても過言ではありません。

自社のブランディングや接客を反映できるカートをお探しであれば、ECパッケージをご検討ください。

おすすめのECパッケージ5選

おすすめのECパッケージ

 

おすすめのECパッケージを6つ紹介します。

  • 通販マーケッターEight!
  • COMMERCE21
  • EC-ORANGE
  • ecbeing
  • SI WEB SHOPPING

それぞれの特徴を見ていきましょう。

通販マーケッターEight!

通販マーケッターEight!は15年以上蓄積したECノウハウ、通販事業者の現場の声をもとに開発された、中~大規模ECサイトに対応するECパッケージです。

通販マーケッターEight!の開発元である株式会社東通メディアは、広告代理業からECシステム開発に事業を拡大し、自社でもコールセンターなど通販の現場を運営しています。

通販の現場の声をもとにECカートを開発しているため、導入企業の平均年商は28億円以上、販促・CRM・業務効率化などecの必要な機能が1,300 以上搭載されているだけでなく、管理画面の操作性の高さも強みです。

ECサイトの規模 中~大規模
セキュリティ対策 強固
開発実績 2008年よりECパッケージ事業開始
サポート体制 オンラインマニュアル・メール・電話・専属エンジニア
機能の特徴 ・販促などの施策管理ツール
・使いやすい管理画面

→通販マーケッターEight!の詳細資料はこちら

COMMERCE21

COMMERCE21は、大規模ECサイトを得意としたECパッケージです。

国内EC売上トップ100社のうち、12社にシステム導入を行った実績があります。

特に消費者をロイヤルカスタマーへ育成するための運用に強みをもっており、初期構築だけでなく、保守においてもプロジェクトメンバーがサポートを行う体制です。

ECサイトの規模 中~大規模
セキュリティ対策 強固
開発実績 国内大規模ECへのシステム導入300社超
サポート体制 専任担当によるサポート
機能の特徴 ・ロイヤルカスタマー育成
・開発に特化したシステム構成

→詳しくはこちら

EC-ORANGE

EC-ORANGEは小売業界で最初にオムニチャネルを実現したECパッケージです。

オムニチャネルとはECサイトだけでなく、実店舗、カタログなどさまざまなチャネルを連携した状態を言います。

同社ではPOSシステムの開発も行っているため、実店舗とECサイトのデータ連携がスムーズに行えるのが特徴です。

ECサイトの規模 中~大規模
セキュリティ対策 強固
開発実績 2007年よりEC-ORANGEの提供を開始
サポート体制 専任担当によるサポート
機能の特徴 ・オリジナルPOSシステム
・実店舗を含む複数店舗に対応

→詳しくはこちら

ecbing

ecbingは国内最大級のサポート体制をもつECカートです。

開発体制は500名超、運用支援は200名超と大規模なサポート体制があるため、要望に対して迅速に対応できます。

売上を最大化できるEC構築に強みをもっており、施策の仮説から検証まで一連で行える機能や、詳細な顧客カルテ機能などが標準で搭載されているのが特徴です。

ECサイトの規模 中~大規模
セキュリティ対策 強固
開発実績 ECサイトの提供開始から20年
導入実績1,600社超
サポート体制 専任担当によるサポート
機能の特徴 ・標準機能数が多い
・詳細なサイト分析機能

→詳しくはこちら

SI WEB SHOPPING

1996年に日本で初めて販売されたECパッケージが、SI WEB SHOPPINGです。

高い専門性をもち、システム化の難易度が高いと言われるネットスーパーのサイトリニューアルも手掛けています。

実店舗とECサイトのシームレスな運用に強みをもち、統合された顧客基盤の構築や在庫情報と各種マーケティングツールとの連携も実現可能です。

ECサイトの規模 中~大規模
セキュリティ対策 強固
開発実績 ECサイトの提供開始から25年
導入実績1,100サイト超
サポート体制 専任担当によるサポート
機能の特徴 ・内製化支援プログラムがある
・OMOのためのシステム構築

→詳しくはこちら

ECパッケージを使ったサイト構築事例

ECパッケージを使ったサイトの構築事例を、下記2例紹介します。

  • 株式会社わかさ生活
  • BRUNO株式会社

ECパッケージを採用した理由や導入後の変化などを、参考にしてください。

株式会社わかさ生活

株式会社わかさ生活は、健康食品やアイケア用品、化粧品などを販売する企業です。

公式オンラインショップはオープンソース型で構築していたものの、複数サービスと連携させたことで動作が遅くなるといった課題を抱えていました。

そこで、必要な機能が始めから用意されているECパッケージを使ってECサイトのリニューアルを行いました。

リニューアル後は課題であったサイト表示速度も改善され、これまで導入していた外部ツール費を月間数百万円ほど削減できたといいます。

BRUNO株式会社

家電、コスメ、トラベルグッズなどライフスタイル用品の企画・製造・販売を行うのが、BRUNO株式会社です。

2007年から運営している公式オンラインショップは、フルスクラッチ型で構築されていました。

しかし、顧客の個人情報を扱うECでは、日々進化するテクノロジーにシステムを対応させなければならず、運用面での不安を抱えていたといいます。

そこで、基盤がありながらも自由度の高いECパッケージを使用したリニューアルを決意。

「ものづくりが好き」な社風であるため、非エンジニアの社員が簡単にカスタマイズできる拡張性の高さに満足しているのだそう。

また、実店舗も運営している同社では、リニューアル時に店舗とECの顧客情報を連携しています。

まとめ ECパッケージなら通販マーケッターEight!

ECパッケージなら通販マーケッターEight!

ECパッケージのメリットデメリット、おすすめのECパッケージを紹介しました。

ECパッケージは初期費用や運用コストが高めなため、中~大規模ECサイトの構築に向いています。

フルスクラッチ型に比べて独自性は高くありませんが、特定の機能を追加したり、デザインにこだわったりすることが可能です。

費用を抑えつつ、自社に合ったECカートシステムを構築したい場合はECパッケージを利用するのがいいでしょう。

運用の業務効率を高めたい場合は「通販マーケッターEight!」をおすすめします。

通販マーケッターEight!は、通販の現場の声をもとに開発されたECパッケージです。運用で必要になる機能や使いやすさにこだわって開発しています。

通販マーケッターEight!であれば、貴社の業務効率を高め、通販事業の利益拡大に貢献できるでしょう。

人気記事ランキング

CONTACT

時代のニーズに合わせて
進化する
通販マーケッターEight!

サービスの導入、移行、その他ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。