Download

ECサイトの構築や運用を成功させるには、自社のニーズに合わせた通販システム選びは重要なポイントの1つです。

しかし現在、通販システムは様々な企業から数多く提供されており、どのシステムが自社に最適かを見分けるのは、とても難しいと感じるケースも少なくありません。

そこで本記事では、サイト規模別におすすめ通販システムを紹介し、システム選びで欠かせないポイントも解説します。

ECサイト規模別の通販システムおすすめ11選(一覧)

ECサイト規模別の通販システムおすすめ11選(一覧)

通販システムを選ぶ際には、ECサイトの年商規模を考慮します。
なぜなら規模に見合っていないシステムを選ぶと、かえって損失が出てしまう可能性があるためです。

この記事では、以下の規模別におすすめ通販システムを紹介します。

  • 小規模サイト:年商100万円から1,000万円程度
  • 中規模サイト:年商1,000万円から1億円程度
  • 大規模サイト:年商10億円以上

【小規模ECサイト向け】

BASE 初期費用と月額費用が無料で利用できる。リスクを最小限に抑えてネットショップを開設可。専門知識がなくても30分程度でショップを開設して販売を開始できる 初期費用:0円

月額費用:0円〜

STORES ネットショップの開設だけでなく、予約システム、キャッシュレス決済、POSレジ、ブランドアプリ、ロイヤリティプログラムなどのサービスを提供。実店舗とオンラインの両方を運営する事業者に特に適している 初期費用:0円

月額費用:0円〜

カラーミーショップ 独自のネットショップを簡単に構築できる点が大きな特徴で、モールに出店せずに自社ブランドを確立したい事業者に適している 初期費用:3,300円〜

月額費用:4,950円〜

【中規模ECサイト向け】

Shopify 高いデザイン性と豊富な機能を兼ね備えている。多数のテンプレートが用意されており、専門的な知識がなくても美しいECサイトを構築可 初期費用:0円

月額費用:4,850円〜

EC-CUBE 無料で利用でき、自由にカスタマイズできる。独自性の高いECサイトを構築したい事業者や、コスト効率を重視する企業に適している 初期費用:0円

月額費用:0円

(※サーバー費用、保守費用など別途必要)

makeshop 豊富な機能と使いやすさを兼ね備えている。650以上もの機能を標準搭載しており、ECサイトの構築から運営、販売促進、集客まで幅広くサポート 初期費用:10,000円〜

月額費用:12,100円〜

【大規模ECサイト向け】

通販マーケッターEight! 40年の通販支援経験から生まれた通販/D2Cシステム。リアルタイム連携やOMOなどの最新機能や柔軟なカスタマイズ性、支援実績による充実したサポート体制も網羅 初期費用:要問い合わせ

月額費用:要問い合わせ

ecbeing 豊富な機能と高度なカスタマイズ性を兼ね備えている。高度なマーケティング支援、強固なセキュリティ、オムニチャネル対応といった強みもあり 初期費用:要問い合わせ

月額費用:要問い合わせ

ebismart 柔軟なカスタマイズ性と豊富な機能を兼ね備えている。中規模から大規模のECサイト運営に適しており、BtoC、BtoB、さらにはオムニチャネルにも対応可 初期費用:要問い合わせ

月額費用:要問い合わせ

SI Web Shopping パッケージソフトウェアの枠にとらわれず、機能を自由にカスタマイズできるため、独自のビジネスモデルや複雑な要件にも対応可 初期費用:要問い合わせ

月額費用:要問い合わせ

W2 Unified 1,000以上の多彩な機能を備えている。新規顧客の獲得からリピート率の向上、業務効率化まで、EC事業の成長に必要なあらゆる側面をサポート 初期費用:要問い合わせ

月額費用:要問い合わせ

ecforce 充実したデータ分析機能を備えており、販売商品、売上、顧客情報などを詳細に分析して、それを経営判断に活用することが可能 初期費用:要ダウンロード

月額費用:要ダウンロード

小規模ECサイト向け通販システム3選

小規模ECサイト向け通販システム3選

年商100万円から1,000万円程度の小規模ECサイト向け通販システムについて、以下の3つを紹介します。

  • BASE
  • STORES
  • カラーミーショップ

小規模のECサイトでは、初期費用やランニングコストが抑えられるサービスを利用することが望ましく、無料または低コストで利用できるシステムが適しています。

通販システムを選ぶ際は、自社の商品特性や顧客層、将来的な成長計画などを考慮し、最適なものを選択することが重要です。コストだけでなく、使いやすさや機能の充実度、サポート体制なども比較検討するとよいでしょう。

BASE

BASE

BASEは、初心者でも簡単にECサイトを立ち上げられる通販システムとして人気を集めています。その最大の特徴は、初期費用と月額費用が無料で利用できる点です。これにより、リスクを最小限に抑えてネットショップを開設できるため、小規模事業者や個人事業主に特におすすめです。

BASEの大きなセールスポイントは、専門知識がなくても30分程度でショップを開設し、販売を開始できる手軽さにあります。複雑な設定や煩雑な手続きが不要で、直感的な操作で商品登録や店舗デザインの設定が可能です。

また、BASEには豊富な機能があり、「BASE Apps」と呼ばれるオプション機能群により、配送日指定や数量制限、クーポン発行など、ショップ運営に必要な様々な機能を追加できます。さらに、InstagramやFacebookなどのSNSとの連携機能も充実しており、効果的なマーケティング展開が可能です。

初期費用 0円
月額費用 【スタンダードプラン】
月額費用:0円
決済手数料:3.6%+サービス利用料:3.0%(商品が売れたとき)【グロースプラン】
月額費用:16,580円
決済手数料:2.9%+サービス利用料:0円(商品が売れたとき)
サポート 平日10:00〜19:00:メールでの問い合わせに対応
公式サイト https://thebase.com/

STORES

STORES

STORESは、オムニチャネル戦略を実現する総合的なECソリューションとして注目を集めています。

このプラットフォームは、ネットショップの開設だけでなく、予約システム、キャッシュレス決済、POSレジ、ブランドアプリ、ロイヤリティプログラムなど、6つの主要サービスを提供しており、実店舗とオンラインの両方を運営する事業者に特に適しています。

STORESの最大の特徴は、これらのサービスを統合的に利用できる点です。例えば、ネットショップと実店舗の在庫を一元管理したり、顧客情報を共有したりすることが可能です。これにより、効率的な運営と顧客体験の向上を実現できます。

初期費用 0円
月額費用 【フリープラン】
月額費用:0円
決済手数料:5.5%【ベーシックプラン】
月額費用:2,980円(初月のみ:0円)
決済手数料:3.6%
サポート 24時間(Webフォームより問い合わせ)
公式サイト https://stores.jp/

カラーミーショップ

カラーミーショップ

カラーミーショップは、クラウド型のASPカートシステムとして知られる通販システムです。独自のネットショップを簡単に構築できる点が大きな特徴で、モールに出店せずに自社ブランドを確立したい事業者に適しています。

この通販システムの最大のセールスポイントは、350種類以上の豊富な機能を提供していることです。商品管理や受注処理はもちろん、ポイント機能やSEO対策ツールなど、ECサイト運営に必要な機能が網羅されています。

特に、購入率とリピート率の向上に貢献する機能が充実しており、売上の最大化を目指す事業者にとって魅力的です。

初期費用 3,300円(プレミアムプラン:22,000円)
月額費用 【レギュラー】
月額費用:4,950円
決済手数料:3.4%〜【ラージ】
月額費用:9,595円
決済手数料:3.19%〜【プレミアム】
月額費用:39,600円
決済手数料:2.99%〜
サポート 24時間利用可能なAIチャットサポート
メールや電話でのサポート
公式サイト https://shop-pro.jp

中規模ECサイト向け通販システム3選

中規模ECサイト向け通販システム3選

年商1,000万円から1億円程度の中規模ECサイト向け通販システムについて、以下の3つを紹介します。

  • Shopify
  • EC-CUBE
  • makeshop

中規模のECサイトでは、有料ASPやオープンソースのプラットフォームを利用するケースもあり、初期費用が数万円以上かかる場合があります。

中規模ECサイトの運営者にとって、通販システムの選択は事業の成長と効率化に直結する重要な決断です。適切なシステムを導入することで、受注処理の自動化、在庫管理の効率化、顧客データの分析など、ビジネスの様々な側面を最適化できるでしょう。

Shopify

Shopify

Shopifyは、世界中で広く利用されている強力なECプラットフォームです。その特徴は、使いやすさと柔軟性の高さにあり、小規模事業者から大企業まで幅広いユーザーに対応しています。

Shopifyの最大のセールスポイントは、高いデザイン性と豊富な機能を兼ね備えている点です。多数のテンプレートが用意されており、専門的な知識がなくても美しいECサイトを構築できます。

テンプレートに加え、Shopifyではアプリやプラグインを入れながら、ECサイトを作り上げていくという特徴もあります。

また、SNS連携が容易で、Instagram、Facebook、TikTokなどのプラットフォームと連携した販売が可能です。

初期費用 0円
月額費用 【ベーシック】
月払い:4,850円/月
年払い:3,650円/月【Shopify】
月払い:13,500円/月
年払い:10,100円/月【Advanced】
月払い:58,500円/月
年払い:44,000円/月【Plus】
月払い:2,300ドル/月(※3年契約)
サポート 日本語対応のヘルプセンター完備(ドキュメント/ビデオガイド)
公式サイト https://www.shopify.com/jp

EC-CUBE

EC-CUBE

EC-CUBEは、日本発のオープンソースECパッケージとして知られる通販システムです。その最大の特徴は、無料で利用でき、自由にカスタマイズできる点にあります。これにより、独自性の高いECサイトを構築したい事業者や、コスト効率を重視する企業に適しています。

また、プラグインを利用することで、機能を追加・拡張でき、ビジネスの成長に合わせてシステムを進化させることができます。

初期費用については、EC-CUBE自体は無料でダウンロードして利用できます。ただし、サーバーの準備やカスタマイズ、デザイン作成などにかかる費用は別途必要です。

初期費用 0円(別途、サーバー、カスタマイズ、デザイン作成などの費用が必要)
月額費用 0円(別途、サーバー費用、SSL証明書の費用、保守費用が必要)
サポート ドキュメント・マニュアルあり
公式サイト https://www.ec-cube.net/

makeshop

makeshop

makeshopは、日本国内で高い人気を誇る通販システムの一つです。その最大の特徴は、豊富な機能と使いやすさを兼ね備えている点にあります。650以上もの機能を標準搭載しており、ECサイトの構築から運営、販売促進、集客まで幅広くサポートしています。

また、モバイル対応も充実しており、スマートフォンユーザーにも快適な購買体験を提供できるでしょう。さらに、SNS連携機能も強化されており、InstagramやFacebookなどのSNSと連携した販売戦略を展開できます。

デザインの自由度も高く、350種類以上のテンプレートから選択できるほか、HTMLやCSSの編集も可能です。ブランドイメージに合わせた独自のデザインを実現できます。

初期費用 11,000円
月額費用 【プレミアムプラン】
月額:12,100円【エンタープライズプラン】
月額:55,000円
サポート 電話・メール・掲示板
ECアドバイザーによる無料相談サービス
公式サイト https://www.makeshop.jp/

大規模ECサイト向け通販システム6選

大規模ECサイト向け通販システム6選

年商10億円以上の大規模ECサイト向け通販システムについて、以下の6つを紹介します。

  • 通販マーケッターEight!
  • ecbeing
  • ebismart
  • SI Web Shopping
  • W2 Unified
  • ecforce

これらのシステムは、大量の取引と複雑な業務プロセスを効率的に管理できるよう設計されています。

一般的に、大規模ECサイト向けの通販システムには、パッケージ型、クラウドEC、フルスクラッチ開発の3つの選択肢があります。初期費用は数十万以上から始まり、プロジェクトの規模や要件によっては数百万円に達することもあります。

さらに、フルスクラッチなど独自のシステム開発が必要になると、数千万円規模になるケースもあります。

通販マーケッターEight!

通販マーケッターEight!

広告代理やコールセンター、BPOなど40年の通販支援経験から生まれた通販/D2Cシステムです。

実際の通販現場の声を反映して設計されている点から、顧客管理やリアルタイム連携、OMOなどの最新機能や柔軟なカスタマイズ性、支援実績による充実したサポート体制も網羅しています。

機能詳細では定期通販に強いフォーム一体型LPやアップセル・クロスセルなどのCMS機能に加え、細かく設定できる定期配送設定や効果計測など柔軟性の高い機能が揃っています。

実際の事例でも医薬品通販企業では立ち上げから5年で年商100憶の達成など、売上規模10億~500億まで成長し続けることが可能なカスタマイズ性とサポート体制を兼ね備えたシステムです。

初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
サポート メール(24時間365日)
電話
担当営業およびSEによる個別サポートとサポートセンターによる包括的なサポート体制を提供
公式サイト https://2ma-eight.com/

ecbeing

ecbeing

ecbeingは、日本国内で高いシェアを誇る大規模ECサイト向けの通販システムです。その最大の特徴は、豊富な機能と高度なカスタマイズ性を兼ね備えている点にあります。

他にも、高度なマーケティング支援、強固なセキュリティ、オムニチャネル対応といった強みもあります。

大規模なECサイトを運営する企業、複雑な販売形態や独自のビジネスモデルを持つ企業、高度なマーケティング戦略を展開したい企業などにおすすめです。

初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
サポート 担当プロジェクトマネージャーが継続してリリース後もサポート
公式サイト https://www.ecbeing.net/

ebismart

ebismart

ebismartは、クラウド型ECプラットフォームとして知られる通販システムです。その最大の特徴は、柔軟なカスタマイズ性と豊富な機能を兼ね備えている点にあります。

中規模から大規模のECサイト運営に適しており、BtoC、BtoB、さらにはオムニチャネル対応まで幅広いニーズに応えることができます。

ebismartの大きなセールスポイントとして、APIを用いた柔軟なカスタマイズが可能な点が挙げられます。これにより、自社の独自ニーズに合わせたシステム構築が可能となり、他社との差別化を図ることができます。

また、豊富な拡張機能により、多くの他社アプリケーションとのシステム連携も容易に実現できます。

初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
サポート 専任のECコンシェルジュによるサポート
公式サイト https://ebisumart.com/

SI Web Shopping

SI Web Shopping

SI Web Shoppingは、1,100サイト以上の導入実績を持ち、年商数十億円以上を目指す事業者に適したシステムです。

パッケージソフトウェアの枠にとらわれず、「商品」「会員・顧客」「決済・申込」などの機能を自由にカスタマイズできるため、独自のビジネスモデルや複雑な要件にも対応できます。

また、基幹システムとの連携やオムニチャネル戦略の展開にも対応できるため、総合的なEC戦略を構築したい企業にとって強力なツールとなるでしょう。

初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
サポート 担当SEによる個別サポート
公式サイト https://service.dgcm.jp/siws

W2 Unified

W2 Unified

W2 Unifiedは、OMO(Online Merges with Offline)やオムニチャネル戦略に対応できるシステムとして注目を集めています。

W2 Unifiedの最大の特徴は、1,000以上の多彩な機能を備えていることです。これらの機能により、新規顧客の獲得からリピート率の向上、業務効率化まで、EC事業の成長に必要なあらゆる側面をサポートします。

特に、SEO対策や集客支援の機能が充実しており、オンラインでの露出拡大に役立つでしょう。

W2 Unifiedの導入企業の平均売上成長率は業界トップクラスの354%を誇り、年商10億円から100億円規模への成長に対応可能な拡張性を持っています。

初期費用 要問い合わせ
月額費用 要問い合わせ
サポート 専門スタッフによるサポート体制
公式サイト https://www.w2solution.co.jp/

ecforce

ecforce

ecforceは、D2C事業に特化した高機能なECプラットフォームです。その最大の特徴は、導入企業の売上を大幅に向上させる能力にあります。実際に、導入企業の平均売上成長率は244%(前年比)を記録しています。

充実したデータ分析機能を備えており、販売商品、売上、顧客情報などを詳細に分析して、それを経営判断に活用することが可能です。

ecforceの特徴的な機能として、パーソナライズ対応やアクションオファー機能、セット販売機能などがあります。これらの機能を活用することで、顧客一人一人に合わせたマーケティング戦略を展開し、顧客満足度と売上の向上を同時に実現できるでしょう。

初期費用 要ダウンロード
月額費用 要ダウンロード
サポート 専任プロジェクトマネージャーとエンジニアによるサポート
公式サイト https://ec-force.com/

【商材別】おすすめ通販システム

ここでは、健康食品や化粧品など「定期通販」におすすめな通販システムと、幅広い商品を取り扱う「総合通販」におすすめな通販システムに分けて紹介します。

【定期通販】向け

【総合通販】向け

  • 通販マーケッターEight!
  • W2 Repeat
  • ecforce
  • カラーミーショップ など
  • ecbeing
  • ebismart
  • Shopify
  • makeshop など

定期通販とは、ある商品を一定の間隔で購入してもらうビジネスモデルで、健康食品や化粧品など「日々使うもので消費が速い商品」などを扱います。

総合通販とは、単独のジャンルに特化せず「幅広い商品」を取り扱うため、他の総合通販サイトと商品が被りやすいことが特徴です。

また「通販マーケッターEight!」は、定期通販だけでなく、総合通販にも対応可能な通販システムとなっております。

通販システムを選ぶときのポイント

【商材別】おすすめ通販システム

通販システムを選ぶときのポイントは、自社のビジネスモデルや規模、将来的な成長計画に合わせて慎重に検討する必要があります。適切なシステムを選択することで、業務効率の向上や売上の拡大につながる可能性が高まるからです。

ここからは、通販システムを選ぶときのポイントとして、以下の5つについて解説します。

  • 機能の充実度とカスタマイズ性
  • コストと費用対効果
  • セキュリティとサポート体制
  • 使いやすさとデザイン
  • スケーラビリティと将来性

これらのポイントを踏まえて、複数のシステムを比較検討し、デモンストレーションや無料トライアルを活用して実際に使用感を確かめるとよいでしょう。

機能の充実度とカスタマイズ性

基本機能の充実度を確認することが大切です。商品管理、在庫管理、顧客管理などの機能が標準で搭載されているかどうかをチェックしましょう。これらの機能が充実していれば、日々の運営がスムーズになり、業務効率が向上します。

また、ビジネスの成長に合わせて機能を追加できるカスタマイズ性も重要です。初期段階では必要なかった機能も、事業規模が拡大するにつれて必要になることがあります。例えば、多言語対応や複数通貨対応、ポイントシステムの導入などが考えられます。

将来的な拡張性を見据えて、柔軟にカスタマイズできるシステムを選ぶことが賢明です。

さらに、他のシステムやツールとの連携のしやすさも考慮すべきポイントです。例えば、会計ソフトや在庫管理システム、CRMツールなどとのデータ連携が容易であれば、業務の効率化や正確性の向上につながります。API連携が可能なシステムを選ぶことで、将来的な拡張性も確保できます。

コストと費用対効果

通販システムを選択する際、コストと費用対効果はとても重要な検討事項です。初期費用だけでなく、月額費用やトランザクションコストを含めた総合的なコスト評価が必要不可欠になります。

まず、初期費用については、システムの規模や機能によって大きく異なります。小規模なECサイトであれば、無料や数万円程度で始められるASPカートシステムもありますが、中規模以上のサイトになると、数十万円から数百万円の初期費用が必要になることもあります。

月額費用も同様に、サイトの規模や機能によって変動します。無料プランから始められるサービスもありますが、多くの場合、数千円から数万円程度の月額費用が発生します。さらに、決済手数料や販売手数料などのトランザクションコストも考慮する必要があります。これらは売上に応じて変動するため、事業の成長に伴って増加していく点に注意が必要です。

しかし、コストだけで判断するのは危険です。システム導入による売上増加や業務効率化が費用に見合うかどうかを慎重に検討する必要があります。

そして、中長期的な視点も重要です。システムのリプレイスには高額な費用と時間がかかるため、将来的な事業拡大にも対応できるシステムを選択することが賢明です。現在は小規模でも、将来的に商品数や取引量が増加した際にスムーズにスケールアップできるシステムを選ぶことで、後々の大規模なシステム変更を避けることができるでしょう。

セキュリティとサポート体制

顧客の個人情報や決済データを扱うECサイトにとって、強固なセキュリティは必須であり、同時に安定した運営を支えるサポート体制も欠かせません。

まず、セキュリティ面では、SSL証明書の導入が基本となります。これにより、サイトとユーザー間の通信が暗号化され、情報の盗聴や改ざんを防ぐことができます。

さらに、PCIDSS(Payment Card Industry Data Security Standard)への準拠も重要です。これは、クレジットカード情報を扱う事業者が遵守すべき国際的なセキュリティ基準であり、準拠することで顧客の信頼を得やすくなります。

一方、サポート体制については、24時間365日対応可能なシステムが理想的です。ECサイトは常時稼働しているため、深夜や休日でもトラブルが発生する可能性があります。迅速な対応が可能なサポート体制があれば、ビジネスの継続性を確保できるでしょう。

使いやすさとデザイン

ユーザーにとって使いやすいインターフェースは、スムーズな購入体験を提供し、結果としてコンバージョン率の向上につながります。

まず、使いやすさの観点からは、直感的な操作が可能なシステムが求められます。

例えば「通販マーケッターEight!」は現場の声を活かして開発されており、実際の運用者の視点が反映されています。外注先のコールセンター、運営代行会社など、外部のスタッフにも扱いやすい操作性とデザインを兼ね備えているのも特徴です。

一方、大手企業に多数導入されている「ebismart」は、豊富な機能を持ちながらも、ユーザーインターフェースの最適化に注力しています。複雑な操作が必要な高度な機能であっても、ステップバイステップのガイダンスや、ヘルプ機能の充実により、ユーザーをスムーズに導きます。

デザイン面では、多様なテンプレートが用意されていることが重要です。ブランドイメージに合わせたサイト構築が可能であれば、顧客に一貫性のある印象を与えることができます。例えば「Shopify」は数百種類ものテンプレートを提供しており、業種や商品特性に応じて最適なデザインを選択できます。

スケーラビリティと将来性

ECサイトでは、事業の成長に伴い、取引量や顧客数が増加した際にも、システムがスムーズに対応できることが求められます。

まず、スケーラビリティについては、システムが処理できる注文数や商品数、同時アクセス数などへの注目が必要です。どれくらいの規模の取引まで対応できる処理能力を持っているか、事業の拡大に合わせてシステムを柔軟にカスタマイズできるかを考慮しましょう。

また、将来的なニーズへの対応も重要です。例えば、多言語・多通貨対応や、オムニチャネル戦略への対応など、事業の拡大や市場の変化に応じて必要となる機能を後から追加できるかどうかを確認しましょう。

さらに、最新技術の活用も競争力を高める上で重要です。AIや機械学習を活用した需要予測や在庫最適化、パーソナライゼーションなどの機能が搭載されているシステムを選ぶことで、より効率的な運営や顧客体験の向上が期待できます。

通販システム選びには自社ECサイトの現状把握も大切

通販システム選びには自社ECサイトの現状把握も大切

通販システムを選ぶ際には、自社のECサイトの現状を正確に把握することが非常に重要です。適切なシステムを選択するためには、現在の課題や改善点を明確にし、将来の目標に向けて最適なシステムを見つける必要があります。

また、具体的に「1年後に売上を30%増加させる」や「顧客単価を20%上げる」などといった成長目標を設定し、これらの目標達成をサポートできる機能を持つ通販システムを選ぶことで、効果的な事業成長が期待できます。

さらに、現在のサーバーやネットワークの状況も確認が必要です。トラフィックの増加に耐えられるか、セキュリティ対策は十分か、新しいシステムとの互換性はあるかなどを評価します。これにより、新システム導入時のトラブルを未然に防ぐことができるでしょう。

人気記事ランキング

CONTACT

時代のニーズに合わせて
進化する
通販マーケッターEight!

サービスの導入、移行、その他ご相談など、
お気軽にお問い合わせください。